こんにちは、Misakiです🍂
10月のテーマが『わたしのご自愛習慣』ということで、私も自分が実践しているセルフケアについて考えて見ました。時間を気にせずのんびり過ごしたり、ほんのちょっとした贅沢が、案外とびっきりのリラクゼーションになっていたりすると感じます。いくつかおすすめをまとめてみたので、ぜひ試してみてください♪
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【目次】
アイデア1. 部屋にお花を飾る
アイデア2. キャンドルナイトを楽しむ
アイデア3. お菓子作りをする
アイデア4. 本を読む
アイデア5. 長めのバスタイムを楽しむ
アイデア6. ドリンクにこだわる
アイデア7. お気に入りのお店に行く
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
アイデア1. 部屋にお花を飾る
お部屋をぱっと明るくしてくれるお花たち。ちょっぴり気分が落ちた時は、よくお花を買いに出かけます。 こちらは渋谷区の「trunk hotel」で定期的に開催されているイベントで購入したロスフラワー。値段はなんと500円!結婚式やイベントで一度使用されたお花を、安価で販売してくれているのです。開催日は定期的にtrunkさんのストーリーで公開されているので、ぜひチェックしてみて下さいね♡
【trunk hotel 公式インスタグラムはこちら】 お気に入りのお花屋さんについてまとめた、こちらもぜひチェックしてみてください♪
【edenworksの記事はこちら】 アイデア2. キャンドルナイトを楽しむ
お花同様、置くだけでQOLを高めてくれるキャンドル。夕飯の時、電気を消して好きな音楽を流しながらキャンドルを眺めていると、さながら高級レストランにいるような気分に...♡ こちらはプレゼントしてもらったJO MARONEのキャンドル。バニラ×フローラルな香りでとても癒されました。 ずっと愛用しているこちらのキャンドルはIKEAのもの!ひとつ799円という低コストも嬉しいポイントです。同じくIKEAで販売されている長めのキャンドル、「グダフトン」はかなり持ちが良かったので、こちらもおすすめ。IKEAに寄った際はぜひチェックしてみてください♡
【IKEAのHPでキャンドルをチェックする】
アイデア3. お菓子作りをする
おやすみの日にはお菓子作りをしてみるのも。時間をかけて作ったお菓子は、日常を幸福感で満たしてくれること間違いなし! お菓子だけではなく、ちょっと手の込んだ夕飯を作るのもいいですね♪ ちなみに上の写真は、赤羽にあるカフェ「anzu to momo」さんがインスタグラムで公開されていた「お顔クッキー」のレシピを参考に作ってみました!ぜひ作ってみて下さい♡
【お顔クッキーのレシピを見る】
https://www.instagram.com/p/B_fBDe9F6sr/?utm_medium=copy_link
アイデア4. 本を読む
普段忙しくて時間がない...という時こそ、リフレッシュで読書をしてみるのもおすすめです。早く読み終わる必要は無いので、少しずつ、マイペースに。 キラキラとした幻想的なお話が好きな方は「住野よるさん」、ミステリー好きな方には「湊かなえさん」が個人的な推しです。
アイデア5. 長めのバスタイムを楽しむ
身体を労るのにかかせないものといえば、やっぱりお風呂。ちょっぴり疲れを感じた時は、お気に入りの入浴剤を入れて、いつもより長い時間の入浴を心がけています。 個人的なおすすめはこちらの「ブクブクアワー」。ドラッグストアや大手スーパーでも販売されていることが多く、入手しやすい入浴剤です。もこもことしたバブルバスがたまりません♡
一つ230円程とコスパも良く、思い立った時に試しやすいのも嬉しいポイント。お店で見つけた時には、ぜひ試してみて下さいね♪
【ブクブクアワーのHPをチェックする】
アイデア6. ドリンクにこだわる
おうちで作業をしたり、テレビや映画を見たり、ちょっと一息ついたり、何かとお供させることが多いドリンク。だからこそ、ちょっと良い紅茶を淹れてみたり、いつものココアにマシュマロを足してみたり、ちょっぴり贅沢なドリンクを用意してあげることも、癒し時間を手助けしてくれる一つかなと思います。
写真は、ロータスを使ったカフェ風ドリンク。少ない材料で簡単に作ることができるので、ぜひ試してみてくださいね♪
【ロータス×アイスドリンクのレシピはこちら】 特別な日ではないけれど、時々はワインを嗜んでみるのも。私のお気に入りは、アンバサダーをさせて頂いているbecauseワイン。香りのノートがラベルに描かれているので、その味を探しながら楽しむことができるユニークなワインです。 amazonからも入手できるので、ぜひ試してみてください♪
【because wine 公式サイトはこちら】 アイデア7. お気に入りのお店に行く
リフレッシュといえばやっぱりお出かけが1番!お気に入りのカフェやアパレルショップ、雑貨屋さんに足を運んでみるのもいいですね♡
私のおすすめは、小伝馬町にオープンした「Ovgo Baker」ビーガンマフィンやクッキーを販売しているカフェです。テイクアウトメインですが、イートイン席も数席あり、買い物がてらのんびりするのも◎わんちゃんも一緒に入れるのも素敵ですよね♪
過去にこちらのカフェについて記事をまとめてみたので、ぜひチェックしてみて下さい♪
【Ovgo Bakerの記事はこちら】
いかがでしたか?自分にあったセルフケア方法を見つけて、自分を労ってあげましょう♡
Misaki💐

2021/10/17 19:07
頑張る自分を労って。私のご自愛週間todo♡
コミュニティのメンバーが投稿した記事です。
コミュニティのメンバーになると、記事を投稿することができます。